こんなお悩みありませんか?
- より充実した妊活、子育て支援を実施したい
- 地域のプレコンセプションケアを充実させたい
- より親身に住民の相談に寄り添いたいが、人材や知識が足りない
- 夜間や休日の相談に対応できない
- オンライン相談窓口の運営を希望している
- 職員の対応スキルや知識を向上させたい
すべて解決!
主なサポートカテゴリー
下記以外についても対応可能です。お問い合わせよりご相談ください。
-
妊娠・出産
相談事業- 妊娠相談事業
- 性と健康の相談センター運営委託事業
- 産後うつ
- グリーフケア(死産・流産)
-
子育て相談事業
- 子育て支援相談事業(育児の悩み
育児ストレスなど含む) - 妊娠SOS相談事業
- 予期せぬ妊娠相談事業
- DVに関する相談事業
- 子育て支援相談事業(育児の悩み
-
子ども・思春期の
相談事業- 思春期・いじめ
- こころやからだに関する子ども相談事業
- 性教育・性の健康相談事業
- 性と健康の相談センター運営委託事業
-
こころの健康
相談事業- こころの健康相談事業
- 自殺防止相談事業
-
健康相談事業
- 女性の健康課題全般
- ライフデザイン
- 更年期相談
- 介護相談
-
プレコンセプションケア・
妊活・不妊事業 プレコン・妊活事業- 妊活・不妊治療相談事業
- 不妊・不育事業
- プレコンセプションケア
- 支援者研修
ファミワンの自治体サポートサービスの特徴 サポートサービス
セミナー開催、オンライン健康相談、周知ツールの制作支援を通じて、自治体や住民の多様な課題解決をサポートします。
課題に合わせてカスタマイズ可能なセミナーをはじめ、
オンライン健康相談では国際基準のセキュリティでプライバシーを守り、専門家が丁寧に対応。
SNS運用支援、チラシやHP、動画などの広報物制作も専門スタッフが支援します。

利用者の声
フィードバック
自分の通院している病院ではなかなか聞く機会がないこと、あとで思いついたこと聞けばよかったことをこちらで相談させていただいています。そして、ききたかったことを、的確で専門の方ならではの答えをくださいました。
フィードバック
引っ掛かっていたことが解消されました。ネットで理解しきれなかったことを分かりやすく教えて下さりありがとうございました!
フィードバック
内容を受け止めてご返信いただいたことが感じられ、また、アドバイスも暖かく、テキストのやりとりでここまで気持ちが楽になるとは思いませんでした。私からの情報が十分ではない中にも関わらず、専門家の方に心のこもったご対応いただき感謝しています。ありがとうございます。
フィードバック
周りに相談できる人がおらず、不安な気持ちを抱えていましたが、親身になって話を聞いていただき心が軽くなりました。今は自分の身体と向き合いながら妊活を進めていきたいと思いました。
導入実績
妊活・不妊治療に関する課題解決の取り組みをされている自治体の事例をご紹介します。
在籍専門家
妊活・不妊治療、月経トラブルやPMS、更年期障害、産後うつ、こころの相談まで、
不妊症看護認定看護師、臨床心理士、助産師、保健師、胚培養士、薬剤師、管理栄養士、キャリアコンサルタントなど
ファミワンの70名以上の専門家が様々なお悩みに適切に対応します。








キャリアコンサルタント

よくあるご質問
- 不妊治療や妊活以外の相談は可能ですか?子育ての相談は可能ですか?
- 可能です。妊活や不妊治療以外のご相談も可能です。産後や子育ての相談についても助産師や臨床心理士が対応しております。
- どのような方法で相談できるのですか?
- テキスト相談と通話相談の2つの方法でご相談いただけます。LINEにご登録いただき、そこからマイページにログインいただき、各種相談をご利用ください。LINEをお使いでない方はWebブラウザにてメールアドレスとパスワードの設定後、マイページへログインいただきご相談を利用いただけます。
- 電話での相談は可能ですか?
- 電話回線を使うのではなく、データ通信のオンライン通話での相談となります。ご了承ください。
※一部の自治体様で電話相談を導入しております。お問い合わせください。 - 他社のサービスとどう違いますか?
- 多彩な専門家(看護師・臨床心理士・助産師・薬剤師・保健師・管理栄養士・胚培養士・キャリアコンサルタント等)が在籍しており妊活・不妊治療、育児など産後のお悩み、更年期や健康と仕事の両立など、幅広い分野のご相談に対応します。各ライフステージで抱えうる、こころと身体のお悩み全般をサポートしています。
- 都道府県、市区町村独自の助成金などの紹介は可能ですか?
- ご紹介いたします。お気軽にお問い合わせください。
- ホームページやチラシなども依頼可能ですか?
- 事業に関するWEBページやチラシ作成等、ご要望に応じて作成を承ります。お気軽にお問い合わせください。
- 研修や勉強会だけお願いしたいのですが可能ですか?
- セミナーや研修、単体での提供も多数承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 試しに使ってみたいのですが、トライアル可能ですか?
- トライアルでご使用いただけます。お気軽にお問い合わせください。
- プレコンセプションケアとは何ですか?
-
プレコンセプションケアとは、毎日を健康的に過ごし、ライフイベントに直面した際にさまざまな選択肢を増やすためのヘルスケアです。現在の私たちの健康増進だけではなく、将来、生き生きと過ごせる健康寿命を延ばしたり、将来の子どもたちの長期的な健康増進にもつながります。
プレコンセプションケアについて詳しくみる - 国や都道府県が実施している補助金の適用は可能ですか?
- 可能です。補助金を活用して導入いただいている事例は複数ございますので、お気軽にご相談ください。
- 妊娠・出産・子育て以外の相談は可能ですか?
- 可能です。不妊治療(二人目以降を含む)やプレコンセプションケアはじめ、男女問わず身体とこころのお悩みについて幅広く相談対応をしています。
- 夜間相談はすぐに相談できますか?
- テキスト相談は24時間受け付けておりますが、回答は9:00〜21:00にお届けしています。Zoomを利用した通話相談は9:00〜21:00まで相談枠を設けており、ご希望枠を予約のうえご利用ください。
- 利用者はLINEでの相談が可能ですか?
- LINEのチャットではご相談をお受けしておりません。LINEアカウント「ファミワン ヘルスケア相談サポート」よりマイページにログインいただき、テキスト相談・通話相談はご希望枠を予約のうえご相談ください。
- 利用者の利用状況などを知ることはできますか?
- はい。毎月弊社担当者より登録者数や相談件数や相談概要、相談に対する満足度やコメントなど(メールアドレスやIDなど個人が特定される情報は除く)を実績レポートとしてお届けしております。
- 利用者が実際にどのように利用するのか試してみることは可能ですか?
- サービス導入を検討いただく自治体ご担当者さまへテスト用のクーポンコードをお渡ししておりますので、ぜひユーザー体験をお試しください。お気軽にお問い合わせください。